先月の頭にこのマスク冷感うるおいシートを注文しました。
シートを水で濡らしてマスクの裏に貼り付けて、
シートの気化熱でマスクの中が涼しくなるとゆう代物です。
人気商品らしく入荷は来月の上旬くらいになりそうです。
少しづつマスクライフに慣れてきた先月の頭、
気温もどんどんと夏めき、マスクの中が暑い!
そんな時、このシートの存在はかなり魅力的でした。
今はウレタンマスクで暑さをしのいでおり、こいつもナカナカ
涼しくて気に入ってるのですが、洗って使えるため、たったの3枚を
毎日毎日、ガンガン洗って、使い回しのかなりヘビーローテーションです。
洗い過ぎなのでしょうか、全体的にヨレヨレに、
耳の辺りがノビノビになってしまい、手縫いまでして、長さを調整し使ってます。
この、ウレタンマスクが使えるうちに、届いて欲しいものです。
わたくし俗にいう
チョベリバ世代です。
ですので世代は違えども
年頃の息子(高1)とのLINEでの
やりとりも柔軟に対応します。
り→了解
とりま→とりあえずまあ
それな→そうだよな
あね→あぁなるほどね
おっさんですが最近の若者
言葉は大体理解しています。
ところが先日
息子から理解不能なLINEが
送られてきました。
「桃(飼い犬)は、うんぐいです・・・」と
うんぐい?
運をぐいぐい引き寄せる・・・のうんぐい?
うんちくで生計を立てている人・・・のうんぐい?
は!?まさか・・・
そうなのです・・・
うんぐいとは・・・
そのまさかなのでした。
「う〇こ喰い野郎」の省略形
だったのでした。
「野郎」は余計でした。
※お食事中の方はごめんなさい。
心配だったのでググって
みたんですが子犬には
よくありがちな事らしく
問題ないそうです。
でも、正直臭いです・・・
お口が・・・
ちなみに「うんぐい」で検索して
みると吉本芸人のトータルテンボスさんの
YOUTUBEちゃんねるがヒットしました。
おっさんの挑戦は続きます。
違うか・・・
日曜の朝はこの自転車に
跨るところから始まります。
5時起きで、仕事までの間
一心不乱に練習します。
当然ですが家族からは
若干引かれてます。
かれこれ、20年以上この競技(BMX)を
続けているので、私にとって
これに乗ることは、朝起きて
歯を磨くことと同じです。
ごめんなさい。
自転車に乗る=歯磨きは
言い過ぎました。
趣味<ライフワーク
といった感じでしょうか。
先日、そんな朝活の成果を
披露すべく、master of creativity(https://www.masterofcreativity.com/)という
世界中誰でも参加できる
オンライン動画コンテストに参加してみました。
つまり、ここでの1番は・・・
世界の頂きなのです。
私、プロではない、ただのおっさんなので
アマチュアクラスでエントリーいたしました。
結果は・・
17位。
ぶっちぎりの予選落ちです。
この17位(46人中?)という回りがリアクション
とりにくい微妙な結果にて
おっさんの夏は終わりました。
悔しいので、
何も知らないであろう娘には
「お父さんは世界17位の男なんだぞ!」
と言い聞かせて自らを鼓舞しています。
おっさんの挑戦は続きます・・・